ナムフォトの写真心理学®︎

視点を変えれば、現実が変わる。

私たち人間には、自分でも理解していない広大な意識領域が存在し、
こうしたマインドが、現実創造に大きく影響しています。

こうした、心理学や脳科学、スピリチュアルな学びは一般的になりました。

写真を使って、それらを分かりやすく見える化・言語化し、
現実変化をサポートするのが、ナムフォトの写真心理学®︎です。

 

写真には、撮った人の心理が写っている。

2000名・2万3000枚以上の写真を分析してきた経験から、写真には撮影した人の独自の観点や感性が写っていることを発見しました。
さらに、知覚認知心理学や、アドラー心理学、脳科学の知見をベースに、こうした知性や感性を読み解くフレームワークを研究開発。

フレームワークを用いてマインドや行動のパターンを見える化し、さらに「なりたい自分」になれるように対話型コーチングを実施しています。

 

写真を撮れば、現実が変わる。

診断は、過去1年くらいに撮影した写真から、3枚をお選びいただき実施しています。
さらに、現実変化を加速させたい方へは、写真撮影テーマや言語化のポイントをお伝えします。

写真を使いながら、これまでの自分とは違う観点で、物事を観察し、言語化することで、マインドも言葉も、行動も、どんどん変容していきます。

「言葉」よりも、「わかる!」感覚が得られやすく
「絵画」よりも、「簡単」。

さらに、マインドの変化を、社会的な生活や具体的な問題に繋げやすいのが特徴です。

 

 

▼Vision
写真の力で、アイが巡るセカイをつくろう

▼Mission
写真を通して、全ての人が表現し、お互いを生かしあう関係づくり

▼Value
心の声に素直になろう
他者との違いを愛そう
日々進化し、深化しよう

 

20181020_all

num-four

【ナムフォトの実績】

《アクセラレータープログラム》
NTT DOCOMO Ventures 「HUB/」
東京都女性ベンチャー成長促進事業「APT Women」第8期

《コミュニティデザイン》
・三井不動産「WORK STYLING」:ビジネススタイリスト/ビジネススタイリストのマネージメント/営業ツール制作(ディレクション・撮影)
・TRI-AD|Toyota Research Institute – Advanced Development, Inc.:ワークショップ「HELLO NEW OFFICE」ワークショップ設計/ファシリテーション/写真・映像
・co-ba ebisu コミュニティグローサー

《企業研修・チームビルディング》
・JR東日本 有志コミュニティ「team Fantasy-sta.」
・京都リサーチパーク株式会社
・TIS株式会社
・NEC(日本電気株式会社)
・コマニー株式会社
・Lコネクト(京都府 就労支援施設)
・株式会社Godot

《写真・映像》
・2016.11.11〜13「なんばひろば改造計画」写真・映像
・2017水都大阪川開き2017 写真・映像
・2017.11.5〜20「御堂筋チャレンジ」写真・映像
・2018.3.23〜4.8 大阪市営地下鉄全駅、ポスター&パンフレット「大阪、桜日和」
・渋谷おとなりサンデー2018/2019/2020公式写真/公式レポート
・渋谷をつなぐ30人
・WORK STYLINGビジネススタイリスト WEBサイト、チラシ、ポスター
・TRI-AD inc ワークショップ「HELLO NEW OFFICE」 ワークショップ設計/ファシリテーション/写真
他多数

《写真ワークショップ》
これまでに実施した、主な写真ワークショップや、コラボ企画です。
・2016.5~6 NPO 法人スマイルスタイル「HELLO life」「私にとって、理想の暮らしって? Quality Of Life 写真ワークショップ」
・2016.6 株式会社コトラボ(PARKFUL)/株式会社コトブキ「公園で写真教室~子どもの笑顔を素敵に撮ろう!」
・2016.6 大東市/大東シニア総合大学・観光学部「カメラを通して大東の魅力を見つけよう」
・2016.8 ソトノバ(sotonoba.place)「メディアづくりに役立つ写真教室」
・2016.11 KNOT YET FLEA!(マーケットイベント) (写真撮影会)
・2016.11・2017.1 和歌山県北山村 / 北山村 暮らしの魅力検討部会「村フォト教室」
・2016.12 自主企画 西脇市巡り「ナベフォト教室」
・2017.1 きむらクリニック小児科・乳腺科 「子どもの笑顔をかわいく撮ろう」
・2017.3 第二回 KOBE 須磨きらくえん 青空市「Yei!~楽しい遺影フォト」(写真撮影会)
・2017.3 自主企画あかし市民広場「Up cycle life!」
・2017.3 山口県阿武町/株式会社studio-L「21 世紀の暮らし方研究所」人生棚卸しと写真
・2017.5 自主企画「ナムフォトありがとう」
・2017.6・7 大東市 大東シニア総合大学・観光学部「私の中に眠る光を見つけよう」「写真を上手に撮るには?」
・2017.6 自主企画「宇宙とつながる いけばな・写真教室」
・2017.7 大阪働く女性の会「よこの会」「写真ワークショップ〜私の輝きにフォーカス!」
・2017.7 自主企画ナムトーク「わたしの仏教、持ち寄りトーク」
・2017.8 自主企画ナムトーク「わたしの仏教、持ち寄りトーク」
・2017.8 自主企画「夏の思い出アルバム」
・2017.9 山口県阿武町/株式会社studio-L「大切な思い出に向き合う」
・2017.9 千林商店街1000ピースプロジェクト「写真の上手な撮り方講座」
・2017.12 自主企画「生きてる”Why?”を見つめるナムフォトリップ to 益田」
・2018.1 株式会社ワコール「ほんとうの自分に出会うナムフォトリップ〜写真とわたしストーリーから考える”自分らしさ”」
・2018.2 三井不動産WORK STYLING「すごく伝わる!プロの写真家によるPR写真術!」
・2018.3 幸ハウス「ナムフォト特別篇〜写真で人生の幸せを探すワークショップ」
・2018.5 自主企画 ナムフォト2周年「Ai post」
・2018.6 ソトノバ「お外の魅力を”わたし”の五感を使って伝えよう」
・2018.7 greenz people「ほしい未来を仲間と一緒につくる写真レッスン」
・2018.9 「一眼レフ1dayレッスン」
・2018.9 幸ハウス「アイのポスト〜癌であっても、癌でなくても、一日一日が、宝物の日々にかわる」
・2018.9 エンカレッジ「アイのポスト〜日々の写真で、自分を大切にできる オンライン・フォトセッション」
・2018.10 Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2018-PARK PACK-「PARK is Photo-Studio supported by FUJIFILM&ナムフォト」
・2018.11 「一眼レフ使いこなしレッスン〜ごはんを、美味しく、楽しく撮るワークショップ」
・2018.12 自主企画「ゆく年、くる年2018年棚卸し写真ワークショップ」
・2018.5〜10 自主企画 オンライン写真ワークショップ「アイのポスト」参加者:計80名
・2019.5 一般社団法人渋谷未来デザイン後援「渋谷をみんなで撮ろう! Vol.1」
・2019.6 一般社団法人渋谷未来デザイン後援「渋谷をみんなで撮ろう! Vol.2 〜写真リレートーク」
・2019.7 三井不動産WORK STYLING 「アーティストやデザイナーの思考を体感する、写真表現講座!」
・2019.8 一般社団法人渋谷未来デザイン後援「渋谷をみんなで撮ろう! Vol.3〜 渋谷駅東口 円形歩道橋 篇」
・2019.8 一般社団法人渋谷未来デザイン後援「渋谷をみんなで撮ろう! Vol.4〜 渋谷の下町「笹塚ボウル」の財津さんと巡るディープ笹塚」
・2019.10 京王電鉄・京王不動産後援 「わたしポートレイトを手に入れよう!〜まち旅を通して ”らしさ” が見つかる写真ワークショップ」
・2019.11 自主企画「ホロスコープから知る”わたしらしさ”を、写真で表現するワークショップ〜自分らしさを知って、ますます活躍しよう!」
・2020.6.26 co-ba ebisu「写真心理学トークVol.1」
・2020.9.16 co-ba ebisu「写真心理学トークVol.2」

 

【取材歴】

こちらからご覧ください。

 

ナムフォトの写真に興味を持ってくださった方は、こちらからどうぞ!