《レポート》青空市で、フォトブースを出店しました!
normalization(ノーマライゼーション:障害をもつ者ともたない者とが平等に生活する社会を実現させる考え方。)をテーマにしたイベントが、 KOBE須磨きらくえんで開催され、ナムフォト […]
normalization(ノーマライゼーション:障害をもつ者ともたない者とが平等に生活する社会を実現させる考え方。)をテーマにしたイベントが、 KOBE須磨きらくえんで開催され、ナムフォト […]
1月28日。冬の晴れ間、ぽかぽかと暖かい昼下がりのことです。 江坂にある、超アットホームで、大きな家族みたいな雰囲気の「きむら小児科医院」にて、「毎日が楽しくなる写真レッスン〜 […]
西脇の古民家をお借りしての、ナベフォト教室。 場所を変えると、その土地のエネルギーや、また移動に要する時間の中で感じること、考えること、ふと出会った言葉など、いろいろなヒントを得られます。 […]
わー。いよいよ年の瀬が近づいてきましたね。 今年できたこと、やり残したこと。 来年の目標。 クリスマスのキラキラネオンに心踊りながらも、こういったことが胸をよぎる季節ですね。 12/25 ナ […]
和歌山県北山村へ「村フォト教室」presented by ナムフォトを行いました。 地方創生の取り組みの一貫として「村の魅力を村民が発信しよう!」というプロジェクトを準備中だそうです。 北山 […]
暑いさかりの、お盆。8月13日土曜日。 東京から、ソトノバ御一行さまが、神戸〜大阪視察の合間に、ナムフォトへやってきました! 「ソトノバ」というのは、「sotonoba.pla […]
参加者さんが、小さく「アッ!」と声をあげたり、 電気が走ったように、ピンときて、何かに気づかれる。 そんな、ご自身が、自分の力で変化する瞬間にたくさん出会えて、とっても感激しました。 今とい […]
このたび、写真講師をさせていただいた「大東シニア総合大学」。 「大東シニア総合大学」とは、大東市のシニア世代へ向けた取り組みで、環境・観光・健康の3つの学部ごとに生徒を募り、それぞれの講義を […]
6月22日水曜日、「公園で写真教室 〜子どもの笑顔を素敵に撮ろう!〜」を開催しました! 今回のイベントの主催は「PARKFUL」さん。 「PARKFUL」とは株式会社コトラボが運営する公園メ […]
ハローライフさんと、4月より3度にわたって開催してきた「Quality Of Life 写真ワークショップ」。 6月11日の土曜日は、「ワタシのコミュニケーション篇」でした! 写真を「撮る」 […]