映画「繕い裁つ人」で知る、服を愛して人生を愛すること。

Posted on Posted in ナム哲学

みなさん、映画を家でみるとき、どうされているでしょうか?
私は自転車でのんびり15分ほどかけてTSUTAYAへ出向き、タイトルを眺めながらDVDを借りるのが好きです。

たまに、返却を忘れてたり、どうしてもいく暇がなかったりして、延滞料を払ったりしながら、借りています。

「なんとなく、邦画の気分だな」と、邦画コーナーへ足を向け、タイトルをぼーーーっと眺めていると、ばーんと目に飛び込んできたのがこちら。

「繕い裁つ人」

“人生を変える一着”を仕立てます。

というコンセプトの「南洋裁店」二代目店主市江と、そこに集うお客さん、そして市江のつくる服に惚れ込む百貨店のバイヤー藤井の物語。

おしゃれする気概や喜び。思い出を纏う(まとう)こと。
老いること、そしていつか死んでしまうこと。

時間をかけること。

特別な服のこと。

なかなか、生き方を変えられないこと。
出会いが、人を変えていくこと。

「服」の中に、人生がそっくりそのまま入っていて。
丁寧に、大人だけが知る、本物の装いがあって、
ファストファッションの真逆の価値観がありました。

人生で、一着。

こういう服に出会えたら、みんな幸せになれると思う。

「服が好き」を超えて、「服を愛する」ということ。
そうすると、洋服の方も、生きる力をくれること。

「そうだ、そうだ!」と、涙しながら観ておりました。

おすすめです。

One thought on “映画「繕い裁つ人」で知る、服を愛して人生を愛すること。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です