「モテる」秘訣って、一体なんだろう?

Posted on Posted in ナム哲学

ごぶさたのブログ更新になってしまいました…。

めっきり春。日が長く、空は青く、風は軽やか。
こんな季節にお外にいると、ひとりでに心が踊りだす、そんな季節です。

さて、突然ですが、来る5月13日、ナムフォト一周年 ありがとう企画の中で、
ナムトーク「仏教に聞く モテるヒント♡」をすることになりました。

 

本日打ち合わせの中で、
「モテる」を掘り下げてみたところ、色々と面白いことが発見できたので、
少しおすそ分けしたいと思います。

そもそもですが、「モテる」の語源

一説によると、江戸時代から使われていたという記録もあるそうです。

広辞苑には、「もてる」を次のように説明しています。

(1)持つことができる。持ち得る
(2)保たれる。支えられる
(3)もてはやされる。ちやほやされる。人気がある

(出典:ビジネス文章力研究所)

 

もてもて♡の意味の、(3)の前に、
(1)(2)とあることも見逃せませんよね。

 

(1)持つことができる。持ち帰る。

モテる人は、たくさんの美女を持てる!?持ち帰る・・・!?
いえいえ、下ネタではなくて。

まぁそれも、結果としてついてくるのかもしれませんが、、、

 

きっと、心のキャパシティみたいなことを言うのではないでしょうかね☆

相手の気持ちも、ひょいと持ってあげることができる。
そんなビッグハートの持ち主のそばにいると、老若男女、誰だって心地がよいものです。

 

(2)保たれる。支えられる。

モテる人は、たくさんの美女を保ち、体を支えてもらいながら歩く・・・!?
いえいえい、だから、そういった物理的なことをさすのではなくて。
まぁそれも、結果としては、ついてくるのかもしれませんが、、、

 

何を保つのかって、きっと、その場の雰囲気や、人と人のコミュニケーションを
いい感じに保ち、支えることができるんじゃないでしょうかね☆

モテる人っていうのは、まったく。

結局、ビッグハートの持ち主だってことです。

 

 

晴れて、モテるに至って。

(3)もてはやされる。ちやほやされる。人気がある

こういう状況になったとて。

 

・・・・そもそも、モテる人って、生きる目的が、「モテること」にないのかもしれませんね。

人がもてはやすか、ちやほやしてくれるか、それは、自分ではコントロールの効かないこと。

自分がモテるかどうか、そんなことはちっとも気にせず、
相手の気持ちを保ち支え、その場をいいかんじで保つこと。

「みんな(相手)のために、自分は何ができるだろう? ニコニコ。」

みたいな精神でふんわりとその場に佇んでいる人。

なんだか、そんなイメージがわきますが、いかがでしょうか。

 

 

結局のところ、「モテるって一体なんだ?」とか考えすぎないほうがモテそうです。。

・・・ということで、すみません、ここに書いたことは忘れてもらって結構です(笑)

 

 

明日も、皆様にとって心地よい春の一日でありますように!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です